「またダメだった…」そんなあなたへ。交際終了に隠れた大切なヒント💡
(2025年9月13日更新)
こんにちは。
ラポール結婚相談所のもとはらさよこです。
今回は、交際が突然終わってしまう原因のひとつ、
「会話を相手任せにしてしまうこと」についてお話しします。
実はこれ、婚活中によくある“見落としがちな落とし穴”なんです。
目次
なぜ会話が大事なのか?
会話は、ただ言葉をやりとりするだけのものではありません。
「あなたに関心があります」
「あなたの話を大切に聞いています」
という思いやりを伝える大切な手段です。
でも、こんなふうになっていませんか?
相手が話しかけるまで自分から話さない。
「はい」「へぇー」「そうなんだ」で会話を終わらせてしまう。
自分の気持ちや考えをあまり話さない。
相手の話に質問やリアクションを返さない。
このようなやりとりが続くと──
「興味がないのかな…?」
「一緒にいても楽しくないのかな?」
「何を考えてるのか分からない…」
そんなふうに相手が不安を感じ、気持ちが離れていってしまうのです。
すぐできる!会話の改善ポイント
婚活で特別なトーク力は必要ありません。
大切なのは、「知ろうとする姿勢」や「関心を示す気持ち」です。
たとえば…
・質問や感想を返す
「それってどういうこと?」「面白そう!もっと聞きたい」
・自分の話も少しだけシェアする
「私も似たような経験があってね…」
・共感やリアクションを大切にする
無理に盛り上げる必要はありません。
「それ嬉しいね」「わかるなぁ」などの一言だけでも、印象は変わります。
なぜ“会話不足”が交際終了につながるのか?
コミュニケーション不足の背景には、こんなことがあります:
・感情や思いが伝わらず、不安がたまる
お互い「本音」が見えず、距離ができてしまう。
・誤解が増える
無言やそっけない態度が「冷たい」と受け取られることも。
・“他人感”が生まれてくる
共感や共有がないと、どんどん心が離れていきます。
・問題が放置されて爆発する
小さなモヤモヤが積もり、ある日突然交際終了…ということも。
今からできる5つの行動
・日常の小さな会話を大事にする
「今日どうだった?」「何食べた?」でもOK!
・気持ちを言葉にしてみる
「寂しかった」「嬉しかった」など、素直な感情を伝えてみましょう。
・相手の話を否定せずに聞く
安心して話せる空気をつくることで、お互い心が開きやすくなります。
・連絡のスタイルや頻度を話し合う
「返事が遅いと不安」「忙しいときは無理しないでね」と、期待値を共有しましょう。
・ときどき“関係の振り返り”をしてみる
「最近どう?気になることある?」と聞ける関係は、長続きしやすいです。
まとめ
コミュニケーション不足=ただ「話さない」ことではなく、
「お互いの気持ちが共有されない状態」が積み重なることが一番の問題です。
婚活で一番大切なのは、完璧な会話よりも、
「あなたのことを知りたい」「気持ちを伝えたい」という気持ち。
その姿勢が、信頼や安心感につながり、
二人で築く未来への第一歩になるのです。
小さな会話から、ご縁は育っていきます。
今日から、ひとつでも意識してみてくださいね。